北陸ツーリング(2日目) 能登半島巡り~山中温泉

二日目です(^^♪

起きて顔を洗って外を見たら、、、車が目の前に
本当に海が近いです

柵もない用水路(汽水)や、近すぎる港

九十九湾は本当に穏やかでいいところでした
今回は海沿い中心だったので、今度はゆっくりエリアを絞って再訪しようと思います♪


珠洲市にある「道の駅 すずなり」

ここには廃線となったのと鉄道 能登線のホームやレールが保存されています


そして近くには能登線で使われていたNT100形が放置?されています

当初は地元の保存プロジェクトがあったようなのですが、
留置したのち放置になってしまっているようですね

一時地域交流?にも使われていたようですが、
このまま朽ちていくのはもったいない(-_-;)

NT100形とR32は製造数年しか変わりません

せっかく現役でここまで来ましたし、意地でどこまで維持できるか
ガンバリマス(*^^*)


珠洲を出て、さらに東進

能登半島は自然の押し売りなんじゃないかというくらい海と緑が豊か
しかも海が本当に近いです

能登に気軽に来れる地域の方が羨ましい、、、



奥能登、東端の青の洞窟に来ました


高所恐怖症の人は難しそうな見晴台

入り江を降りていくと、、、

青の洞窟

もともと自然の状態で神秘的な場所ですが、
ライトアップの演出でさらに神聖な感じになってました(*^^*)


ここまで奥地に来ると観光客もかなり少ないので、
のんびり楽しめます!


能登半島、半周終わったので今度は北回りで西へ




どこまでも駆け抜けたくなるような、くねくね道と絶景

心に残る絶景に出会いました(^^♪




奥能登といえば「揚げ浜式製塩」
時間の都合であまりのんびりできあませんでしたが、少し展示物を見学して「塩」を土産に♪



垂水の滝

高低差もなかなかですが、
海に直接落ちる「滝」を道路から普通に見れる場所ってかなりレアなのでは??

車の写真も撮れます笑



白米千枚田

場所がないところで稲作をする工夫
棚田は生産効率側すぎますよね汗

ここは半分は地元の方が、半分はオーナー制度で維持されているようです

道の駅からすぐ絶景という手軽さ

能登半島、すごく観光しやすいです♪



お昼は蕎麦を、、、
と、いつもは二八とか十割で探したりしますが、最近は地元でお馴染みの店が個人的なブーム♪

今回は輪島の商店街の老舗をチョイス

歯ごたえのある独特の蕎麦でした♪
蕎麦の香りもいいし、つゆがさっぱり系でいいバランス

のどごしと歯ごたえを楽しめる、なかなかに満足度の高い蕎麦でした

普通盛りにしてはやけに多く、大盛りにしなくて正解でした(^^;

満腹になったので、輪島からは海沿いに南下



地方に行くと結構ある「〇〇岩」
大体微妙なのが多いですが


トトロ岩

なるほど!!という感じでした
珍しくしっくり♪



鳴き砂体験♪

しかし飽きるほど簡単に海との写真が撮れます笑



ここからは過去に訪れたことのある地域なので、一気にスキップしていきます
とりあえずロングスティントの前に一休み

イモ+ソフト
なかなかの美味でした(*´ω`*)



世界一長い椅子

人がいないと何とも、、、(^^;




千里浜なぎさドライブウェイは波浪で通行止めだったので、
本当に一気に加賀温泉郷、山中温泉までスキップ♪

前回泊まったお気に入りの宿が
どうやらコロナで消滅してしまったようなので、今回はお気楽なリゾート系に宿泊

上を目指せばいくらでも高い質がありますが、
気楽にその地域のものを楽しめる、リゾート系のホテルにもよさがあります♪


飯の後、前回は入らなかった「山中温泉 総湯 菊の湯」

豪華なつくりにちょっとびっくりしちゃいますね(^_^;)
地元の方にならって、熱い湯に浸かったり・少し冷ましたり…

柔らかく肌に優しい、松尾芭蕉が絶賛した湯を堪能

二日目も無事に終了しました♪

コメント