近畿地方ドライブ3日目(舞鶴エリア)

3日目は舞鶴から京丹後方面を目指します
ブログにしてるのは真夏なんですが、このドライブ自体は3月

思い出す方もいらっしゃるでしょうが、、、
冬も終わって暖かくなったのに突如寒波が訪れた週だったのです😓


そしてこの日、最初は「五老スカイタワー」に向かう予定だったのですが、まさかの降雪⛄
午後からは天候回復の予報だったので予定を変更します


「舞鶴引揚記念館」

こちらでは主に終戦後の引揚関係の展示を見学
国内の戦争関係の博物館は「戦争被害」や「戦闘機」関係が多くなるのは仕方ないですが、
引揚という別の視点で勉強できたのは大きな糧となりました

館内は撮影禁止ではないですが、ここでの掲載は見送ろうと思います
是非皆様現地へ訪れてみてください🚗



「舞鶴赤レンガパーク」

おしゃれなゲートが出迎えてくれます
車と一枚🎶

すぐそこに海上自衛隊があって大迫力です👀





さて館内は、、、
引揚博物館とはかなり方向性が異なるレンガだけの超マニアック博物館
ちなみに「セット券」で入館😂
気分が重要な方はお昼休憩をはさむことをおすすめします笑

こちらもマニアック過ぎて切り取っての写真紹介が難しく汗
よって写真の掲載は割愛させていただきます(撮影禁止ではありません)



雨の舞鶴を後にし、京丹後に向けてドライブ開始🚗



西舞鶴エリアでついに青空がのぞいてきました✨

次なる目的地は昭和レトロ界隈の皆様お馴染み「ドライブイン ダルマ」

懐かしいゲームが稼働状態だったのでプレイしたり🎶
ハンバーガーやうどんで腹を満たしたのでした😎


遅めの朝食も取れたので、
京丹後地域を目指して北上を続けます✨

(つづく)

コメント