三浦半島につづき、こちらもご無沙汰だった房総半島
久々に南房地域までのんびりドライブをしに行きます♪
明るい時間の「うみほたる」
かなり久々です♪

この日は「THE・快晴」
絶好のドライブ日和です(^^♪


途中、砂浜まで入れる海岸で写真を♪


ちかくではドラマか何かの撮影が行われていました(^^♪
平日ならではの光景です
南進し、快走路「もみじロード」を駆け抜けます
途中の駐車場でいつものコーヒーを、、、
と思ったら、違う方のコーヒーショップになっています( ゚Д゚)
「YAMASOBU COFFEE」さん
おしゃれなカップでおいしいコーヒーをごちそうさまでした♪(逆光で撮影断念)

ちなみに今までこちらでコーヒーショップをやられていた「CHIBIZO」さんは
すぐ近くに土地を用意してお店をやられるようです
車好きが集まりそうですね♪オープンが楽しみです

紅葉ドライブはこの前の富士で終了、、、
と思っていたのですが、流石房総半島
今年は紅葉そのものがまばらだったようで、
綺麗に染まっているところがありましたので車撮影(*^^*)


こちらの旧道は廃道化工事を待っているようです
南側のテクニカルセクション、、、懐かしいです笑

さて、昼食は道の駅三芳村
「BINGOバーガー」

超でかい!肉厚!ジューシー!!
なんですが、ハンバーガーの写真撮るセンスがなくてすみませんww

ちょっと正確な年数を失念してしまったのですが、
15周年?か何かの記念で、パセリをいただきました♪
付け合わせのサラダにも使われていますし、
時勢を踏まえて「毒消し」の意味合いもあるのでしょうか(*^^*)
ありがたく家に持ち帰らせていただきました

南下して太平洋へ
次なるポイントは野島埼灯台
いつも素通りしてたのですが、最近「灯台」ブームなので改めて訪問(^^♪

関東大震災での再建灯台
ツルっとした8角形です

隣の展示館には貴重な第2等フレネル式レンズが展示されています


そしてここの灯台、登れるんです


長い階段を上り終えると、現在の灯具が♪

外は絶景かな~♪



野島埼灯台を満喫した後は、この日最後の目的地
くねくね道へ♪


写真を撮った後はコーヒーを飲みながらのんびり休憩
光線が変わったらまた写真を撮ったり、コーヒー飲みに戻ったり
好きな場所でのんびり過ごす時間はいいものです(^^♪


最後は竹岡式ラーメンを♪




そしてメンテ用品を購入して帰宅
走り、撮り、食べ、大満足な秋のドライブになりました(^^♪
コメント